2013年01月30日
引き締め通信作成中
毎月出している「引き締め通信」

2月号ただ今完成

毎月体型がスマートになった方やできなかった運動ができるようになった方など、
色んな基準で1人頑張った方を選んでその方を発表したり

引き締まる為のポイントや豆知識などが書いていたり

レッスンの事が書いていたり・・・

いつもギリギリで出来上がるけど
今回はまだ1月の時点で完成しました

今日の夜レッスンから渡せるかなぁ?
今週の初回体験の予約状況です



夜レッスン→



朝レッスン→

夜レッスン→

また、来週の初回体験はまだ受付は十分可能です。
分からないこと・申し込みはこちら


2013年01月29日
今週ブログ休み

今日のおやつはティラミス!

ティラミスのスポンジ生地はもちろんシフォンケーキのレシピでふわふわに♪
マスカルポーネとメレンゲでふわふわに☆
それを層にして☆

たっぱに入れて冷やしたら完成♪

一個はクルセルに作りましたぁ!
今週はレッスンが忙しいので
ブログちょっと休憩気味にしまぁ〜す☆
Posted by アイスクリン at
23:32
│Comments(0)
2013年01月26日
♡絶品ロール♡
今日はロールケーキ作り☆
このロールケーキはかなり自信作(o>ω

生地はシフォンケーキのレシピでふわっふわに☆
生地にコーヒーを入れて今日はモカロール!
生クリームは大好きなキャラメルソースをてんこ盛り混ぜていい香り♡
生地は今日のネイルとおそろいのキリン柄♡

出来上がりはこんな感じ(=^0^=)
これは、唯一作った自分でも食べるケーキ!
家族からも一番人気☆
このロールケーキはかなり自信作(o>ω

生地はシフォンケーキのレシピでふわっふわに☆
生地にコーヒーを入れて今日はモカロール!
生クリームは大好きなキャラメルソースをてんこ盛り混ぜていい香り♡
生地は今日のネイルとおそろいのキリン柄♡

出来上がりはこんな感じ(=^0^=)

これは、唯一作った自分でも食べるケーキ!
家族からも一番人気☆

2013年01月25日
レッスンタオル
昨日も天気よくて、今日も天気良くて(*^o^*)
なので、二日かけて生徒さんのバスタオルを洗い中(=^0^=)
けど、何も考えず洗ったから、
今日よ夜レッスンの時乾いてない生徒さんのバスタオルあるかも(ToT)
その時はここの使ってもーらおっと☆

昨日は友達と飲みに出ましたぁ(^ω^)
行ったのはケーズ♡
むこうの『エビパン』が超おいしい!!!
かなりたらふく食べたのに・飲んだのに・・・
夜食を買ってきて、帰ってから更に飲んで・食べて(o>ω
お腹いっぱいで幸せいっぱい♡のまま就寝(=-ω-)zzZZ乙乙
あんなに食べたのに、起きたらすぐお腹空いとった!
自分の胃袋の強さ?胃袋の欲望の強さ?に驚き(゚д゚)
なので、二日かけて生徒さんのバスタオルを洗い中(=^0^=)
けど、何も考えず洗ったから、
今日よ夜レッスンの時乾いてない生徒さんのバスタオルあるかも(ToT)
その時はここの使ってもーらおっと☆

昨日は友達と飲みに出ましたぁ(^ω^)
行ったのはケーズ♡
むこうの『エビパン』が超おいしい!!!
かなりたらふく食べたのに・飲んだのに・・・
夜食を買ってきて、帰ってから更に飲んで・食べて(o>ω

お腹いっぱいで幸せいっぱい♡のまま就寝(=-ω-)zzZZ乙乙
あんなに食べたのに、起きたらすぐお腹空いとった!
自分の胃袋の強さ?胃袋の欲望の強さ?に驚き(゚д゚)
2013年01月23日
ネイルと美乳
今日のネイル


牛でございます

前回ダルメシアンのイメージでしたのに周りから
「牛だぁ


といわれたので、もう牛でいいや・・・

今回はもう初めっから牛の設定

でも、今度は「ダルメシアン」と言われたイヤなので、
牛と分かるように牛まで描きました

昨日の夜レッスンの後のこと・・・
バストのある生徒さんがいるのですが(

その

バスト下の脂肪がなくなり、バストが綺麗に現れてきました

生徒1「最近

私「それっ!レッスン中私も思った~

生徒2「乳下の肉がなくなってるから、強調されていい感じ~

昨日



よりによって、


まっすぐ立って、バスト下の肉が見えなくなって胸だけが見えるようになった

の


「へ?真っ直ぐたって足見えんの?」

もうびっくりっ

私なんか、真っ直ぐ立って足の指どころか、足の甲までガッツリ見えるのに・・・

それから、こぶし

こぶし


食事制限で体重を落とすわけじゃなく、
体を引き締めていくので、バストがたれる心配もないし、バストがなくなる心配もありません

逆に、バストアップのエクササイズを来月あたりから夜レッスンにもいれていく予定なので、
綺麗なバストの形が出来てくるはずです

この

今から更にバスト周りが引き締まったら、大変なダイナマイトボディーの持ち主になりますよ

私もかなり楽しみぃぃぃ

目指すは、コカコーラのビンのあの形の体型ですね

2013年01月22日
レッスン成果とお菓子
レッスンに通って1ヶ月の生徒さん


たった一ヶ月でお尻がキュっ



生徒さんにメールで写真を見せたら・・・
「1ヶ月では全然変わらんち思っとったから・・・
こんなに変化してるのが嬉しい

といってました

週にたった2回のレッスンでたった一ヶ月

でも、しっかり成果出ましたね

けど、この結果で終わりじゃないのが嬉しいところ

これは引き締まりのたった一歩

来月の今頃には、更に変化が必ずあります



半年後には・・・







最近産後太りからみごと体型を戻したタレントさんでさえ、半年続けて出産前の体型に戻しました

タレントさんだからできたんじゃなくて、続けたから引き締まっただけ

半年後妄想しながら、また頑張ってください



大好きなもの包んだ、夢のクレープ


本当はティラミスを作る予定だったので、ビスキュイを作って焼いてる最中にマスカルポーネを買いに行ったら、その肝心なマスカルポーネがなかった


で、焼いたからにはそのまま捨てるのもったいないし・・・
それならと作ったおやつです


右上がその、ティラミスに使うはずだったビスキュイ
クレープを焼いて(左上)
クレープの上にココア→バナナ→カスタード→ビスキュイの順で乗せて
ラップに巻いて冷蔵庫でカスタードを落ち着かせたら出来上がり

カスタードも、レンジを使ってチャチャチャっと

それにキャラメルをタラ~っと混ぜて、手抜きカスタード完成

冷蔵庫で寝かせて、切ったら・・・


今週の体験レッスンのお知らせです



朝レッスン→

夜レッスン→



朝レッスン→

夜レッスン→



来週はまだ体験の予約が入っていませんので、受付可能です
してみようかなぁ?と思っている方は、お早めに連絡下さいね



人数が多いのと、先週・今週予定のレッスンにお休みされた方が多かったので、
土曜日の朝レッスンをしようかと考えています

人数が3人以上集まったらしますので、
レッスンにお休みされてまだ振り替えてない方(もちろん先月の分でも構いませんよ)
土曜日の朝レッスンに参加できる方がいましたら、連絡下さいね

2013年01月21日
ネイルとお菓子
今日はケーキのネイル

ケーキのデザインじゃない指は黄色とピンクで元気よく


今日のおやつ(夜食)は・・・


クレープの中身は・・・
ココア×バナナ×ビスキュイ×キャラメルカスタード
はい


本当は昨日「ティラミス」を作るつもりで
ビスキュイを先に作って、焼いている途中に
マスカルポーネを買いに行ったのですが・・・
その肝心のマスカルポーネがどこにもおいてなくて・・・
で、その焼きあがったビスキュイがもったいないから
今日クレープを作ってそれの中に入れました

ただ今全部をくるんで冷蔵庫で落ち着かせてるので、
夜食に食べるときに写真撮って
今日の工程の写真も一緒にUPしたいと思います

夜食に超


さて

今日から通い初めの生徒さんが二人

またまた楽しいわいわいレッスンになりそうな予感

2013年01月20日
♥珈琲チョコカラメルケーキ♥
私の好きな
コーヒー×チョコレート
コーヒー×カラメル
の組み合わせ☆
これを全部入れた
夢のケーキを作りましたぁ♥

ケーキにコーヒーを使うときはインスタントを使わないのが私のこだわり(=^0^=)
珈琲豆そのものか挽いた豆を使います☆
今回は時間がなかったから挽いた豆☆
豆を牛乳の中に入れて、牛乳にしっかり色と香りを移します☆
その間にケーキ生地作り(*^o^*)
小麦粉とBP以外の物を全部入れて一気に混ぜて
最後に小麦粉とBP入れて混ぜます☆
別に誰かにあげるわけじゃないし、
おやつだから粉類も一切振るいません(^_^;)

その頃、牛乳にちょうどいい具合にコーヒーの香りと色が移るので、そしたらそれも混ぜます☆
それに、瓶で作り置きしているほど好きなキャラメルソースも入れて、舐めてみていい具合になったら♡
混ぜたら型に流し込み→上から更にコーヒー豆の挽いたのを指で潰しながらパラパラ☆
焼き上がったら、ホワイトチョコレートをレンジで溶かして、型にそのまま・だいたんにドバー!
誰かにあげるわけじゃないし♡
そして、お箸でケーキが見えないように全体に伸ばして冷蔵庫に入れてチョコレートが固まるのを待ちます♪

固まったら出来上がり☆
明日は先週体験にいらしてくれた2名が通う初日!
写真撮影と測定があります☆
火曜日は体験の方もいらっしゃいます♡
今週もまたワクワクなレッスンになりそう♥
コーヒー×チョコレート
コーヒー×カラメル
の組み合わせ☆
これを全部入れた
夢のケーキを作りましたぁ♥

ケーキにコーヒーを使うときはインスタントを使わないのが私のこだわり(=^0^=)
珈琲豆そのものか挽いた豆を使います☆
今回は時間がなかったから挽いた豆☆
豆を牛乳の中に入れて、牛乳にしっかり色と香りを移します☆

その間にケーキ生地作り(*^o^*)
小麦粉とBP以外の物を全部入れて一気に混ぜて
最後に小麦粉とBP入れて混ぜます☆
別に誰かにあげるわけじゃないし、
おやつだから粉類も一切振るいません(^_^;)

その頃、牛乳にちょうどいい具合にコーヒーの香りと色が移るので、そしたらそれも混ぜます☆
それに、瓶で作り置きしているほど好きなキャラメルソースも入れて、舐めてみていい具合になったら♡
混ぜたら型に流し込み→上から更にコーヒー豆の挽いたのを指で潰しながらパラパラ☆
焼き上がったら、ホワイトチョコレートをレンジで溶かして、型にそのまま・だいたんにドバー!
誰かにあげるわけじゃないし♡
そして、お箸でケーキが見えないように全体に伸ばして冷蔵庫に入れてチョコレートが固まるのを待ちます♪

固まったら出来上がり☆
明日は先週体験にいらしてくれた2名が通う初日!
写真撮影と測定があります☆
火曜日は体験の方もいらっしゃいます♡
今週もまたワクワクなレッスンになりそう♥
2013年01月19日
カラメル作り+ネイル+レッスンのこと
母から言われて再び今日もタルトタタン











ベストな食べるタイミングは、一日寝かせて次の日くらいなのに・・・
うちはすぐ食べるから

一晩寝かせて、今日ホールの写真を撮ろう

すでに食べられてました

だからカットした写真・・・
断面はこんな感じ


カラメル(キャラメル)大好きな一家なので、
キャラメルを作るときは、大きなビンいっぱいになるように
砂糖一袋を一気に使って作って、ビンに保存


鍋に砂糖とっちょっとの水と塩(一つまみぐらい)を入れて
いい色になるまでひたすら煮詰める

いい色になったら、火を止めてお湯を入れて色止めすれば完成

ケーキはもちろん

コーヒーに入れたり、生クリームに混ぜたり・・・

用途は色々あるし、それにほんのり苦いし香りもいいからサイコー

昨日は時間がなくてブログかく暇もなかったので、
まずは昨日のネイルから


シャツ

そして、昨日の朝虹をみました

しかも二つかかっていて


それと、母から最近使え


今日の日記をネイルで現したらこんな感じ?

虹



虹は雨トークのDVDの画像を見てかきました

昨日の夜レッスン

昨日の方も、レッスン終了後に通います


ありがとうございます

その後、メールで「行く時は緊張していましたが、(レッスンでは)いつも使ってない筋肉を使っている感じできつかったけど、とっても楽しかったです」と再度連絡までもらって

レッスンでは三人衆が揃うことあって・・・
以前は


その動きも3人ともマスターしたので解散

それから、結成グループが1ヶ月ほどなかったのですが、
昨日新グループが結成されました

その名も


レッスンではこの他にも「○○症候群」やら「○○現象」など、
いろんな方の名前が付いたものもありますよ

水曜日の体験の方・昨日の体験の方も言ってましたが
家で1人でする

でも、少し苦しくてもきつくても、みんながいるから笑いながらすれば続けられますよ

続けることが、引き締まるための一番の条件

そして、続ければ必ず引き締まります





朝レッスン


夜レッスン




朝レッスン

夜レッスン




朝レッスン


夜レッスン




朝レッスン


夜レッスン






分からないこと・申し込みはこちら


2013年01月17日
レッスン空き日
今日のレッスンの後
「昨日のブログの場所どこ?」
と生徒さんに聞かれました

昨日一緒に行った友達もいたので、
私と二人一生懸命説明したのですが・・・
なんせ、方向音痴二人の説明で
二人いても1人分の説明にもなってなかったはず

友達「神社すぎたら銀色のやつがあってそこ曲がる」
私「曲がってちょっと行ったら公園みたいなのがあるから、それがあれば合ってる

友達「なんか公園フェンスみたいなのあったよね

私「四角のベンチみたいなのもあった

こんな説明で、聞いていた生徒さんも



すみません・・・

二人合わせても、この程度の説明で精一杯でした



レッスンの初回体験の空きのお知らせです



朝レッスン

夜レッスン



朝レッスン

夜レッスン



朝レッスンはありません
夜レッスン


朝レッスン

夜レッスン



来週の夜レッスンは、いっぱいになりそうですので、
急遽火曜日も夜レッスンもしまぁ~す

今までお休みされていた方
また今からお休み予定の方
都合がつきましたら、火曜日もレッスンをしているので
是非



脂肪撲滅運動


2013年01月17日
カラメルアップルパイ工程
今日は



まだまだあるリンゴ



リンゴを煮詰めていきます

私は歯ごたえがあるリンゴが好きなので、
弱火で煮詰めず、強火で一気に水分だけ飛ばす感じ

水分がある程度とんだら、キャラメルソースを入れて香りと色つけ


パイ生地は前回たくさん作って冷凍に入れていたので、
それをつかいました

生地に照りを出すために卵黄を塗って


オーブンに入れて、焼きあがったら

ピカピカ光っていい感じに出来上がりました


リベンジしたパンダ

昨日は5本ともベースの色を別にしたけど、今日は緑に統一

リベンジしたものの・・・やっぱりあんまパンダっぽくないパンダ


昨日のレッスンでいらしてくれた体験の方

昨日レッスン終了後すぐに「通います


ありがとうございます

わざわざ、今日再度
「実は三日坊主で続かないのですが・・・大丈夫ですか?」と連絡いただきました

今いらしてる生徒さんの中にも何名か、レッスンに通う連絡をもらったときに
同じ事をきかれたことがあります

が、その悩みをおっしゃっていた方たち、ちゃ~んと続いてます

成果が出ればきっと続くし、三日坊主の同じ悩みもってる方もいるし、
後半のちょっとハードな運動も、同じキツイ思いをしている仲間が何人もいます

みんな、苦しいので笑いでごまかしてますが

なので、きっと大丈夫です

さて

明日の夜レッスンも体験の方がいらっしゃいます

明日もワクワクレッスンになりそう



明日の夜レッスンの体験受付はいっぱいになりましたので、終了しました

ありがとうございました

来週からの体験受付可能ですので、初回体験をお考えの方は
来週またよろしくおねがいします

2013年01月16日
恋愛パワースポット
恋愛の願いが叶うというパワースポットへ行ってきました

実は今日で二回目

去年噂を聞いていて今年入ってすぐ行ったのが一回目

その話しをレッスンにも来ている友達に話したら
「一刻も早く連れて行って

今日朝レッスン終わったら即効その友達と行って来ました

去年聞いた噂では、神社にお参りするととの事でしたが、
地元の知人に聞いたら、そこもパワースポットだけど
それより最強パワースポットは、その神様が降り立った所が山の上にあるから、そこよ~

との事で、でもその知人も車を降りて山中を歩かないといけないから、行ったことがない

といっていましたが、山・海遊びが好きな私

山の中を歩くのは全然平気なので、探しました

そして、今年初めて行った一発目で見事見つけました

見晴らしがとてもよく、一望できる


車で行けるのは途中まで

アスファルトから先は徒歩


途中にハジギ(触ったらかゆくなるヤツ)や怪しいキノコ


ハジギは足元に小さいのや、木にまで成長している大きいのもあるので、
完全防備で行かないと、次の日きっと大変な事に


道は赤土なので滑りやすいから気をつけて・・・


そしたら、その神様が降り立った地が出てきます

一番上の写真は、その降り立った地から見える風景

友達と二人、お供え物もちゃんとして拝んできました

今日のネイルは・・・




元々あんまり絵心がないので・・・
絵のうまい友達に聞いたところ、目の黒い部分が小さい!とのこと

今晩リベンジします

そして、毎晩ネイルの時のお供は・・・

最近ビールよりこれにはまり中

さぁ

夜レッスンは体験の方がいらっしゃいます

会うのが楽しみ~





ありがとうございました

来週の予定もチョクチョク入りだしていますので、


と思ってる方は、早めにご連絡いただけたら希望の曜日にいらっしゃれるかもです


生徒さんで、前回休んだ分などありましたら、
明日も朝レッスンしますので、
振り替えで都合が付く方はいらっしゃいませんか?


分からないこと・受付はこちら


2013年01月15日
焼き上がりまで30分
昨日生徒さんに
「ブログ食べ物のことばっかり
でもおいしそう
」
と言ってもらい
褒めたらどこまでも伸びるこの性格
早速調子に乗って今日もおやつ焼いてみました
でも、今日は久々に天気もいいから
掃除もしたいし、洗濯もしたいし
だから、作り始めてから焼き上がりまで30分で出来る
超簡単(手抜き?)マドレーヌ

作り方は簡単
卵・砂糖・小麦粉・溶かしバターを一気にボウルに入れてガンガン混ぜて・・・

ちょっと食べたときに幸せになれるように
口の中で香りいっぱいになればいいなぁ
と思って
蜂蜜とレモン(皮も吸って)入れました
生地をちょっと舐めながら、いい香りがすればOK

あとは、型に浅めに流して(早く焼きあがってほしいから
)
オーブンで15分から20分
ここまで、作り始めてから10分もたってません

そして、焼きあがったら爪楊枝をさして
何もついてこなければ・・・
はいっ!完成

この作っている間に、体験申し込みのお電話いただきました
お電話ありがとうございます
怪しい所では?
と思う方もいらっしゃると思いますが・・・
体験にいらしたときに、用紙などに「名前と電話と住所書いてください」って事も一切しませんよ
レッスン終了後、レッスンの案内の紙一枚渡します
そこに私の電話番号とメールアドレスが書いているので、
通おうかなぁ?っと思ってくれたら、私に連絡をしてもらう形式をとっています
なので、「前回の体験はどうでした?」みたいなはがきも来ませんし、メールも届きません
もちろん、電話で後ほど勧誘
ってこともありませんし
なので、本当に気兼ねなく体験しにいらしてくださいね
初回体験 700円
分からないこと・申し込みはこちら
0997-53-4823
「ブログ食べ物のことばっかり


と言ってもらい

褒めたらどこまでも伸びるこの性格

早速調子に乗って今日もおやつ焼いてみました

でも、今日は久々に天気もいいから
掃除もしたいし、洗濯もしたいし

だから、作り始めてから焼き上がりまで30分で出来る
超簡単(手抜き?)マドレーヌ


作り方は簡単

卵・砂糖・小麦粉・溶かしバターを一気にボウルに入れてガンガン混ぜて・・・

ちょっと食べたときに幸せになれるように

口の中で香りいっぱいになればいいなぁ

蜂蜜とレモン(皮も吸って)入れました

生地をちょっと舐めながら、いい香りがすればOK


あとは、型に浅めに流して(早く焼きあがってほしいから

オーブンで15分から20分
ここまで、作り始めてから10分もたってません


そして、焼きあがったら爪楊枝をさして
何もついてこなければ・・・



この作っている間に、体験申し込みのお電話いただきました

お電話ありがとうございます



体験にいらしたときに、用紙などに「名前と電話と住所書いてください」って事も一切しませんよ

レッスン終了後、レッスンの案内の紙一枚渡します

そこに私の電話番号とメールアドレスが書いているので、
通おうかなぁ?っと思ってくれたら、私に連絡をしてもらう形式をとっています

なので、「前回の体験はどうでした?」みたいなはがきも来ませんし、メールも届きません

もちろん、電話で後ほど勧誘


なので、本当に気兼ねなく体験しにいらしてくださいね






2013年01月14日
ネイルとお菓子工程
「まっだまだ

先日大量にりんご使ったのに、本当まだまだある・・・
と言うことで、今日はりんごとホワイトチョコのパウンドケーキ


まず・・・

りんごと砂糖とキャラメルソースをちょっと(香り付け程度)
それを鍋に入れて、りんごの水分が飛ぶまで煮詰めて
煮詰めている間に・・・
バターと砂糖を混ぜてクリーム状になったら
溶かしたホワイトチョコと卵を入れて
それに小麦粉とベーキングパウダーを投入!
ホワイトチョコと卵の時点で分離したりするけど・・・
誰かにくれるわけでもないし、気にせずひたすら混ぜ混ぜ


そしたら、さっきの煮詰めたリンゴを合わせて
型にながして、あとは焼くだけ

そして、この前おいしいやつ見つけた

パンに塗るやつで、今までずっとバターだったけど・・・

タイヨーで確か



ダイエーにもあったような気がする

これの「きなこ」もあって迷ったんですが・・・
メープル風味の文字に魅かれて今回はこっちにしました

これは、塗ってからトースターで焼くやつで
もう塗ってる最中からいいにおい

もちろん

そして、昨日コメントでネイルをほめてもらえたので・・・
褒められたら空も飛べる勢いの調子ノリの性格だから、
昨日二度目のネイルを塗りました


ペンギンと最近お菓子とかでみる白熊のキャラクターのやつ

中指の白熊が似すぎてなくてびっくりだけど・・・


午前中1人体験の方がいらっしゃいました~

この子がなんと、私の教え子だった

教えていたときは、ランドセル背負っていたのに、
今日あったら対等の大人っ

私は10年前も今も1歳も年をとってるつもりないけど・・・
ランドセル背負っていた子がこんなに大きくなってるとは・・・
年はやっぱりとってるんだ


そして、今日の夜レッスンにも体験の方が2名いらっしゃいます

今頃ワクワクしてるのかなぁ?
それともちょっと緊張してるのかな?
と体験の方がいらっしゃるときは、私も前日からワクワクしています

体験は随時受け付けています

が、14日と16日の夜レッスンはいっぱいになりましたので、
初回体験の受付を終了させてもらいました。
朝レッスンなら、16日もまだ大丈夫です

夜レッスンの次回体験の受付は18日(金曜日)からになります






2013年01月13日
♡ネイル集♡
今日は青がベースネイルにしました☆
しかも、ドットネイルだけどドットの変形〜♡
前回のチョコレートネイルと
ドットが合わさったネイル!
そして、昨日のネイルがこれ↓

М&M'S(=^0^=)
今までのネイル全部はないですが…







あくまでもシロートが趣味でしてるだけ♡
なんで、ガン見避けてください(ToT)
しかも、ドットネイルだけどドットの変形〜♡
前回のチョコレートネイルと
ドットが合わさったネイル!

そして、昨日のネイルがこれ↓

М&M'S(=^0^=)
今までのネイル全部はないですが…







あくまでもシロートが趣味でしてるだけ♡
なんで、ガン見避けてください(ToT)
Posted by アイスクリン at
16:49
│Comments(2)
2013年01月12日
肉まん作り工程
お昼突然肉まんが食べたくなり作りました

お店で買うより
☆具だくさんにできるし
☆ジューシーに作れるし
☆好きなもの入れれるし
☆冷蔵庫の掃除にもなるし
☆何より
安上がり
必須材料は
ひき肉とたまねぎとしいたけだけ
後は冷蔵庫に寝ているものや、好きなものを入れます
今回は・・・

☆キャベツ ☆ブロッコリーの芯 ☆大根の葉っぱ(茎の部分も)
☆にんじん ☆ほうれん草 ☆白菜 ☆しめじ ☆エリンギ
まず、味がしみこみそうな野菜をごま油をひいたフライパンで炒め

しょうゆ・砂糖・酒・鶏がらスープ・水で煮詰めます。
煮詰めてる間にひき肉の準備
ボウルにひき肉に
しょうゆ・ごま油・しょうがのみじん切り・マヨネーズ(隠し味様)
を入れてとにかく混ぜます
ポイントは、マヨネーズ!としょうがのみじん切り
しょうがのみじん切りは、しょうが汁より食べたときにほのかに香りが口に広がります
マヨネーズは餡にコクが出て、私はかなりお勧め

そしたら、フライパンの材料と葉野菜(にんじんも)をひき肉のボウルに入れ混ぜたら餡の完成

続いて皮作り
実は強力粉から嫌われている私・・・
強力粉を使ったパンなどは、本当作るのが苦手
なので、皮は薄力粉のみ
薄力粉・ドライイースト・砂糖・ベーキングパウダー・スキムミルク・牛乳(ほんの少し)・水
などを入れ、約2倍の大きさになるまで一次発酵

その後、10こくらいに分けてさっき作った餡を包んで

蒸し器(私は蒸し器がないので鍋で)に入れて
二次発酵させ・そのまま強火で10~15分!
この餡が実はメチャクチャうまい
去年肉まん作りにはまり、かなり試行錯誤しただけあって、本当自慢の餡なんです
今日は餡があまったので
母が餃子の皮に包みました
餡自体に味が付いてるので、普通の餃子のように食べるときにしょうゆもいりません
さぁ!
作りたての肉まんを3こもたいらげたので
明日レッスンは休みですが
1人エクササイズし~よぉ~っと


お店で買うより
☆具だくさんにできるし
☆ジューシーに作れるし
☆好きなもの入れれるし
☆冷蔵庫の掃除にもなるし
☆何より

必須材料は
ひき肉とたまねぎとしいたけだけ

後は冷蔵庫に寝ているものや、好きなものを入れます

今回は・・・

☆キャベツ ☆ブロッコリーの芯 ☆大根の葉っぱ(茎の部分も)
☆にんじん ☆ほうれん草 ☆白菜 ☆しめじ ☆エリンギ
まず、味がしみこみそうな野菜をごま油をひいたフライパンで炒め

しょうゆ・砂糖・酒・鶏がらスープ・水で煮詰めます。
煮詰めてる間にひき肉の準備

ボウルにひき肉に
しょうゆ・ごま油・しょうがのみじん切り・マヨネーズ(隠し味様)
を入れてとにかく混ぜます

ポイントは、マヨネーズ!としょうがのみじん切り
しょうがのみじん切りは、しょうが汁より食べたときにほのかに香りが口に広がります

マヨネーズは餡にコクが出て、私はかなりお勧め


そしたら、フライパンの材料と葉野菜(にんじんも)をひき肉のボウルに入れ混ぜたら餡の完成


続いて皮作り

実は強力粉から嫌われている私・・・
強力粉を使ったパンなどは、本当作るのが苦手

なので、皮は薄力粉のみ

薄力粉・ドライイースト・砂糖・ベーキングパウダー・スキムミルク・牛乳(ほんの少し)・水
などを入れ、約2倍の大きさになるまで一次発酵


その後、10こくらいに分けてさっき作った餡を包んで

蒸し器(私は蒸し器がないので鍋で)に入れて
二次発酵させ・そのまま強火で10~15分!
この餡が実はメチャクチャうまい

去年肉まん作りにはまり、かなり試行錯誤しただけあって、本当自慢の餡なんです

今日は餡があまったので
母が餃子の皮に包みました

餡自体に味が付いてるので、普通の餃子のように食べるときにしょうゆもいりません

さぁ!
作りたての肉まんを3こもたいらげたので
明日レッスンは休みですが
1人エクササイズし~よぉ~っと

2013年01月11日
♪嬉しい成果の会話♪
レッスン前に体を内側から温めるために
飲んでもらう「特性ドリンク」です

さて、今日の夜レッスンの後
生徒さんが二人(AさんとBさん)が残り、私と3人でガールズトーク

その中で、レッスンの成果の会話が嬉しかったので紹介します

Bさんのレッスンに通い始め撮った写真と1ヵ月後撮った写真を見て
Aさん:「やぁ~


「しかも胸も上にあがってない?」
お尻は、レッスンに通っている他の生徒さんもBさんのお尻の変化をうらやむぐらいの変化をとげてます

横に広がった肉が

下に下がったお尻の肉が


胸は実際は上にあがったというより、
みぞおち周辺の脂肪がなくなり
レッスンの「へそまし」で正しい姿勢が身につき始めたので
胸が上に上がったようにみえるんですね~

Bさんは、まだ下半身集中のエクササイズをしているので、
上半身のエクササイズには入ってないんです

上半身のエクササイズを取り入れたとき、
きっともっとびっくりするほどの美胸になる予感がします

そして、続いてAさんのレッスンに通う前の写真と先日撮った写真を比べ
Bさん「やっぱりウエスト周りスッキリしたよね

私「ウエストの位置上がりましたね~」
ウエスト(くびれ)は効果が出やすく、見た目でも分かりやすく、自分でも一番先に気付きやすい部分なので
レッスンではお腹周りを集中してエクササイズしているのですが、
だからと言ってウエストの筋肉だけをガンガン鍛えてるわけじゃなく、
腹筋・背筋と共に作っていくので
クビレが高い位置でできるのです

その効果がしっかり現れてくれているAさん

しかも、本当ズボンの上に乗っかっていた左右の脂肪が減ってます


本人しか分からない変化の話になり・・・
Aさん「肩こりと腰痛がなくなって、仕事がかなり楽になった~

Bさん「股ズレせんくなった~

そしてAさんもBさんも二人して


AさんもBさんも通い始めてまだ約1ヶ月半

こんなにも嬉しい会話を聞けて
あのガールズトークからまだ1時間半しかたってませんが
今も



ちなみに私のレッスンに通われている方全員に
「食事制限はありません」
「間食も完食もしていいですよ~」
と言ってる様に、この生徒さん二人も食事制限を薦めることなど一言も言ってませんし、
Bさんは年末の忘年会が連ちゃん続いた~


このAさんとBさんの変化振りの写真をUPしたいのですが、
二人ともシャイな様で
「もっとビックリするぐらい細くなるまでまって~

との事だったので、それまでもうしばらくお待ち下さいね

こんなに、生徒さんに成果が現れて
こんなに、生徒さんが変化に喜んでくれたら
本当私も自信に繋がりますし
何よりも、私が生徒さん以上に喜んでるような気がする

さぁ~

来週はレッスン通い始めて1ヶ月の生徒さんの写真撮影があります

元々細身の生徒さんですが、どう変化したか楽しみ

2013年01月10日
☆本日のネイル☆
くまのプーさん(o>ω

いつもどんなのにしよう(-_-;)
と決まるまでに時間がかかる(^_^;)
親指はみつばち
他にもはちみつをイメージして♡
けど、やっぱりプールに入ったらはげた(ToT)
今日も今から塗り直し!
さぁ、次は何にしようかなぁ?
明日は朝からレッスン☆
夜レッスンでは、写真撮影の方も♪
元々細身の方だから、
一ヶ月でどれぐらい変化が現れたか見るの楽しみ☆
写真アップを承諾してくれたら、
明日の夜はアップします!

いつもどんなのにしよう(-_-;)
と決まるまでに時間がかかる(^_^;)
親指はみつばち
他にもはちみつをイメージして♡
けど、やっぱりプールに入ったらはげた(ToT)
今日も今から塗り直し!
さぁ、次は何にしようかなぁ?
明日は朝からレッスン☆
夜レッスンでは、写真撮影の方も♪
元々細身の方だから、
一ヶ月でどれぐらい変化が現れたか見るの楽しみ☆
写真アップを承諾してくれたら、
明日の夜はアップします!
Posted by アイスクリン at
22:53
│Comments(0)
2013年01月10日
タルトタタン♪工程♪
☆りんご

りんご

言い方のニュアンスはかなりやわらかめにしましたが

りん


ただ、りんご

超アバウトすぎなリクエスト・・・

個人的には、りんごのデザートの定番


は食べるときにボロボロおちて


と言うことで、




まずは・・・

キャラメルソースを型にながして・固めて・バター塗って・・・
お次に・・・

りんごを乗せて・高温で一度焼いて・・・
その間に・・・

ケーキの生地を作っておいて
焼きあがったりんごの上に流して、もう一回焼いて・・・

冷めた後、お皿にひっくり返したら・・・



りんごとキャラメルがいい具合に絡んで
りんごがキャラメルをいい具合に吸い上げて
残ったキャラメルをケーキの生地が吸い上げて・・・


キャラメルは、私好みの少し苦めに作ったから
そんなに甘ったるくもないはず

今から濃い目のブラックコーヒーとこのケーキを家族で食べま~す

2013年01月09日
☆細くなる秘訣☆
気負わないこと!
こだわらないこと!
気合い入れないこと!
だと思います♪
よく通い始めの生徒さんに
☆レッスン後食べない方がいいですか?
☆宿題はいつするのがいいですか?
☆宿題以外何かした方がいいですか?
と聞かれます!
が、動けば必ず引き締まります☆
ダイエットが失敗したとか
成功したけどリバウンドしたとかは
動くこと(ダイエット)が
行事になってるからだと思います(ToT)
行事ではなく、定期的に行うもの
(=生活習慣)
になってほしいなぁー!
と気持ちがあります☆
食事制限は一年も続けられるものじゃないので
生活習慣じゃなく、行事だと思っているので、
私のレッスンでは食事制限は一切行っていないですし、
逆に好きなもの食べてください(o>ω
と言っています♡
それでも結果は必ず付いてきます☆


二枚とも、通って一ヶ月目の写真ですが、
食事制限一切なしで、この結果です!
レッスンも週に2回。
週に2回とは、『三日坊主』よりしないですよね☆
だって、三日坊主は3日頑張って休みますが
レッスンは一日して、次レッスンまで3日は空きますからね(^O^)!
なので、気負いしない!
頑張らない!無理しない!
つまり、
続けること!が大事だと思ってます。
こだわらないこと!
気合い入れないこと!
だと思います♪
よく通い始めの生徒さんに
☆レッスン後食べない方がいいですか?
☆宿題はいつするのがいいですか?
☆宿題以外何かした方がいいですか?
と聞かれます!
が、動けば必ず引き締まります☆
ダイエットが失敗したとか
成功したけどリバウンドしたとかは
動くこと(ダイエット)が
行事になってるからだと思います(ToT)
行事ではなく、定期的に行うもの
(=生活習慣)
になってほしいなぁー!
と気持ちがあります☆
食事制限は一年も続けられるものじゃないので
生活習慣じゃなく、行事だと思っているので、
私のレッスンでは食事制限は一切行っていないですし、
逆に好きなもの食べてください(o>ω
それでも結果は必ず付いてきます☆


二枚とも、通って一ヶ月目の写真ですが、
食事制限一切なしで、この結果です!
レッスンも週に2回。
週に2回とは、『三日坊主』よりしないですよね☆
だって、三日坊主は3日頑張って休みますが
レッスンは一日して、次レッスンまで3日は空きますからね(^O^)!
なので、気負いしない!
頑張らない!無理しない!
つまり、
続けること!が大事だと思ってます。
Posted by アイスクリン at
22:43
│Comments(0)