2014年04月16日
洗脳された口
この前の朝レッスンでメンバーが
パンケーキ
の話しをしてから

口が完全にパンケーキを求めてました

そして作ったのがこれ

パンケーキじゃなくホットケーキですが・・・
MIX粉を使わないのと、ベーキングパウダーを使わないから
フワッフワに仕上がります


ヨーグルト入れるのと

卵を別立てにしてメレンゲ作るから
焼き上がりフワフワぁ~
昨日の夜レッスンに教え子が遊びに来てくれました

お母さんがレッスンメンバーで、
帰ってきたから一緒に遊びに来てくれたのですが・・・
私が教えていたのが、その子がまだ小学校4年生ぐらい

な~んとっ

結婚したぁ

来月出産予定

と、教え子に二つも越されるというWパンチ

でも、すんごく幸せそうで私まで幸せになったし、
何より、会いに来てくれたのが本当にうれしかったです

今晩のレッスンは空きが2名あります

2014年04月15日
スペイン定番のレシピ
昔スペインにいたときによく出されて食べたもの

ほうれん草と木の実の炒め物

向こうで食べた時の木の実は
ひまわりの種とアーモンドがメインでしたが
ヒマワリの種はなかなか手に入らないから
でも、ほうれん草と一番合った木の実が

↑カシューナッツ








1→木の実の袋を開ける前に棒とかで叩いて粗く砕く
(細かくするより、粗い方がおいしいです)
2→フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れてから火をつけて香りを出します

3→いいにおいがしてきたら、ニンニクを取って木の実を入れます

4→強火で木の実を入れて香ばしくなるまで炒めたら、ほうれん草を入れて炒める
5→味付けは塩とブラックペッパー
(塩少なめ・ブラックペッパー多めがおいしいですよ)

普通にするほうれん草の炒め物に
木の実を入れるだけで、香ばしさがでておいしくなりますよ

さて、食べ物ばかりの情報ではいけないので
本題に入ります

今晩のレッスンは集会場です
集会所レッスンになったので、空きが出来ました

ぜひともみなさんどうぞぉ

2014年04月10日
生じゃがサラダ作り方
昨日もらったじゃがいも

今日のお昼は、ジャガイモを使ってサラダ

でも、ポテトサラダはこの前食べたから
今日はジャガイモを生で食べるサラダ


昔海外に住んでいた時
この生ジャガイモサラダよく食べていたけど
日本ではなかなかお店で出てこないですね

よかったら、簡単ですぐ出来るので作ってみて下さい








マヨネーズでもフレンチドレッシングでもイタリアンでもなんでもOK


1→ジャガイモは皮を剥いて、スライサーで棒状にスライスして水に付けとく
2→フライパンにオリーブオイルとにんにくとベーコンを入れて
いい香りがするまでじっくり。
香りが出たら火を強めて、ベーコンがカリカリになるまで。
3→ジャガイモを水から上げて、ドレッシングと混ぜて、お皿に盛り付け
(生で食べるのに抵抗あるなら、沸騰したお湯に20秒ぐらい入れる
母はこの方法で作ります)
4→盛り付けたジャガイモの上に、フライパンの中身を全部乗っけて出来上がり

食べる時に、全部を混ぜて食べると
香ばしいベーコンとか香りの移ったオイルがいいアクセントになってくれます

今回は、冷凍庫の中にエビが入っていたので
エビも一緒にベーコンと炒めました

今回のドレッシングは冷蔵庫にフレンチドレッシングがあったので
それとマヨネーズを混ぜました

(フレンチだけだと物足りなくて、急きょマヨネーズ投入)
ありがたいことに、ジャガイモがまだあって
それに、今日鹿児島から
タケノコ・人参・玉ねぎ・ゴボウ・セロリ・・etc・・・
たくさん野菜が送られてきたら

今晩は・・・



これは、みんなでワイワイ食べた方がおいしいはず

と思い、友達も呼んで

夜レッスンの後は、7人で
「貰い物野菜でパーティー」することになりました

ただいま、夜の為に料理中

↑生パスタ!ニョッキ


↑かなり味に自信がある、トマトソース


↑ポタージュスープ
それに、つまみになるから
昨日食べた、ケンタッキー風の
フライドポテトもしとこ~っと

おいしく、罪悪感なく食べれるように

夜レッスンも張り切って動きます







2014年04月09日
マックパクリからのぉ~



いろんなお店の味を研究して
その味を家で出すのが好きで・・・
マクドナルドのハッシュポテト
ケンタッキーのフライドチキンやフライドポテト
モスバーガーのモスチーズバーガー
浪芳庵のみたらし団子のタレ
マダムシンコのバームクーヘン
ハーゲンダッツのカスタードプディング
もちろん、これで商売してるわけじゃなく
自分で楽しんでるので捕まらないよね・・・

レッスンメンバーが「ジャガイモを大量にもらったから」
と、朝レッスンメンバーにおすそ分けしてくれて
私も大量にもらいしました

早速お昼ご飯に







夜は和食担当の母が
煮っ転がしと肉じゃがを作ってくれます

ジャガイモのフルコース

新じゃががおいしい季節だからなぁ

旬の物をその時期に食べれる贅沢

ありがとうございました

2014年04月06日
みたらし屋抜粋
この前美容室で呼んだ雑誌にみたらし団子の通販があって
それからまたみたらしブームが

今月もみたらし老舗めぐりしそうな予感・・・

今までお取り寄せしたことのあるお店

↑こちらは、みたらしのタレより団子そのものがおいしかったお店
個人的には、みたらしよりヨモギがおいしかったかなぁ
http://item.rakuten.co.jp/ko-fuku/mitarashi-1/

↑こちらは「元祖 みたらし団子」屋さん
http://item.rakuten.co.jp/mukashin-r/c/0000000107/

↑以前ブログにもUPしたこちらは
誰かにプレゼントするなら一番いいお店だと思います
http://item.rakuten.co.jp/namiyoshi/mitawara-hako/

↑餡が好きな方にはいいかも・・・
(私はみたらしのタレが好きなので、餡はいらなかったかなぁ)
父は、みたらしのタレと餡が絶妙!と太鼓判です
そしておいしいのですが、ちょっと高いですね・・・
http://item.rakuten.co.jp/mamekuzu/742157/
で、どのみたらしにしようか迷ってネットを探してる間が
一番みたらし団子気分が最高潮なのに
すぐには食べれない悔しさ・・・
なんで、今は自分で作ったみたらしで
この気持ちを抑えてます

それでは、明日からのレッスン空き状況



















日にちが近くなると
予約が埋まってくるので
早めに分かる方はご連絡いただけた方が
希望のレッスン日に入れますよ

2014年03月10日
しいたけ栽培

↑こうなることを夢見て
去年文化センターでしいたけの菌打ちがあったから行って
2本持って帰ってきました
しかぁ~し

去年菌を打った時から約1年たつのに
なにも変わらず・・・
そして、昨日もまたしいたけ栽培の木が売られてたから
性懲りもなく再び購入

ネットで飼育の調べ方探したら・・・
どうやらその年はならず
1回~2回夏を越さないといけないらしい・・・
でも、一度なったら2・3年はなり続けるみたいだから
去年の木もあきらめず育ててみよう

(と言っても、家の横に立てかけてるだけだったけど・・・)




情報が多すぎてどっちが本当なのか・・・
と言うことで

去年のは立てて
今年のは寝かせてみました
栽培方法を探していたら
栽培キットみたいなのが手ごろな値段で売っていて
どうやら室内でも育てられて
あげくに大量になってる
これ買おうかただいま迷い中
出来たら網で焼いて塩かけて食べるぞぉ~




よろしくお願いします
2014年03月07日
動いて食べるっ!
引き締まりたい

細くなりたい

と思いながらレッスン頑張ってますが
メインは
「食べて・動いて・質のいい睡眠」
健康的な生活の基本をするため
食べる・寝るはしたくなくても出来ること

でも、動くはしたくなかったらしない

したくても、出来ない

続けたくても続かない・・・

なんで、レッスンをしてます

と、話はずれましたが・・・
夜レッスンで最近出来た韓国料理「TAO」の話しがでて
「行きたいね~」と話したら
レッスンメンバーに飲み会長がいて
さすが段取りも早く
あっという間に日にちも確定
人数把握する前に、お店の予約完了

そして行ってきました


直前にバタバタ決まった日にちだったのに
それでも集まって

(今日のレッスン空きあるよ

こんなに集まらないのに・・・

そして、たらふく食べました




明日の朝レッスンは空きがあります

もう一度繰り返します

明日の朝レッスンは空きがあります

「食べて・動いて・寝る」
健康の基本の「動く」を一緒にして





(曜日固定はないので、週2回だったら都合のいいレッスンに月に8回くるように、自分で調節できます)

(1時間10分~15分ほど)

分からない事・体験受付は→0997-53-4823
2014年03月04日
頼まれケーキ
先日妹の友達に頼まれたケーキ


注文内容が


う~ん・・・
生クリームNGだったら、チョコレートかなぁ

チョコレートなら生地は白じゃないと層にならないなぁ

ごはん食べた後のケーキなら、重いケーキはNGだなぁ
と色々考えた結果


↑プリン味のスポンジ(すんごくフワフワ)に
生チョコを挟んで・・・

↑更に生チョコを上からかけて
ココアでコーティング
それに、チョウチョを作ってケーキに乗せて



その後、頼んでくれた子から連絡が着て

切った時の写真とか

「みんな喜んでくれました」と集合写真

も送ってくれました

もんのすご~くそれが嬉しかった

お花のスタンプの数だけお友達が集まってくれて
主人公の誕生日の子も幸せだぁ



「サプライズがしたくて・・・」と言っていたので
サプライズするのが趣味で大好きな私のサプライズ魂に火がついて


サプライズは計画中はワクワクするし
実行中はうまく計画通りになるかソワソワしたり
成功したら喜んでくれるし
相手が喜ぶと、こっちも嬉しくなって
幸せが相手とかけた人たちみんなで感じれるから幸せの大きさが半端ないし

HAPPYのお裾分け
ありがとうございました
2014年02月21日
策略にまんまとはまる・・・寸前
この前かった「みたらし団子」
ホワイトデーのお返しを考えるのに
楽天ショッピングを見たら・・・
そのみたらし団子に関連してきて
お勧め商品で出てきたのが

なんですか


このうまそうなものはっっっ

写真をクリックしてはまんまと楽天の策略にはまる

クリックしてはならぬっっっ



強い意志の元

見事に写真を「ポチットナ・・・」
わらび餅大好きで

福岡のお土産でおいしいわらび餅ありますよね

これを一人でたいらげるほど
わらびもちが好きで・・・
前回のバレンタインで散々おいしい物を取り寄せたから
今回はがまんよっ

と思っているけど・・・
平安のわらび餅がかたりかけてくる

買わないけど・・・一応

買わないけど・・・一応ねっ

お気に入りに登録しときました
買わないけど・・・念のためと言うことで

2014年02月18日
引っ張るよ!みたらし話
今日私の

何か月振りかに友達からLINEが着ました

その友達が
先日のブログに書いたみたらし団子のお店を知っていたらしく
「久々にあのみたら食べたくなった

と言っていたので
URL載せときます

(決して回しモンではありません

http://www.namiyoshian.jp/index.html

名前は「浪芳庵」
ただ、楽天ショッピングでも買えるので
楽天で検索してから買った方が楽天のポイントも付いてお得

ただいま、バレンタインに上げた人たちに
「お返しは


と何気に訴え中

と言うか、ここまで宣伝したのだから
浪芳庵からもホワイトデー来てもいいのではないか・・・
わらび餡とかどら焼きとか和菓子が色々あるけど
正直・・・
わらび餡はきなこもかかってるし餡まで必要ないような気もするし
どら焼きはどちらかと言えば、東京のどら焼き屋さんがおいしいっ

欲を言えば
綺麗な包みまでいらないから
自家用でもう少し安ければ・・・
と、散々上から目線で評価なんかしてみたけど
あくまで私個人の意見ですので・・・
さて、明日の夜レッスンは体験の方がいらっしゃいます

「1日5分で細くなる」みたいな運動も一人では続かない方・・・
一緒に週にたった2回レッスンしませんか?
一人では毎日続かないけど
みんなで笑いながらだと続きますよ

明日は、今日撮影したレッスン効果写真をUPします

2014年02月14日
父の勘違いチョコ
メンバーからお土産を頂きました

2月14日に

天下のロイズ様の生チョコ

実家で冷蔵庫にチョコレートを入れといたら
それを見つけた父が
「おっ



と、完全に自分の物と勘違いしてる

いや・いや・・・
父にメンバーからもらったことを説明

そして、即開けて父に1かけだけプレゼント



大好きな黄金コンビ

そして、頼んでいたみたらし団子が届きました

いつ食べようか考え中

今晩のレッスンはいっぱいになりました

明日の朝レッスンもいっぱいになりました

来週のレッスンの空き状況は
日曜日にお知らせ予定です

2014年02月13日
絶品みたらしっ!
何を隠そう実はみたらし団子が大好きで

リーズナブルなエブリワンのレジのすぐ横に置いている3本100円のも大好き

ただ、大好きなので、みたらし団子は4・5店からお取り寄せしたこともあって

その中でも一番おいしかったのが

このみたらし団子

ふつうのみたらしと違って中に餡が入っていて
食べたらあの絶品餡がとろぉ~っと出てくる

毎年仕事先に渡すバレンタインは
他の方からチョコレートはもらうはずだからと思い
チョコレート以外を選んでいるので
今年はこれにしました

渡すのにも見栄えもあって

↑ たるに入ってくるし
別途料金を出したら

こんな風にふろしき包みにしてもくれるし
この風呂敷もかなりの種類の中から選べて

友達が去年義父のバレンタインにこれをあげてすごく好評だったらしい

んで、今回これを注文したんだけど・・・
見れば見る度
写真が私に「また買って

その隣にあった買う予定のないわらび餅も私に
「買ってみて

と囁いてくる
さらに、「バレンタイン特集」ページを覗いたら、生チョコ大福も
「私もおいしいんだけど、私は買ってくれないの?」
と囁いてくる
と言うことで・・・
断りきれない私の性格上

全て購入

到着予定が明日

あのとろ~り餡が出てくるみたらし団子が食べれるまであと一日

明日おいしく食べるためにも
今日の夜レッスンもお腹の底から腹筋使って声出して動いて頑張るぞぉ



2014年02月12日
ヒルナンデスで紹介!
今日の朝レッスンにメンバーが
おいしいタルト
を持ってきてくれました

(もちろん、みんな「引き締めたい」という思いで集まったメンバーのレッスンです)

これがこのタルト

このタルト
「ヒルナンデス」で紹介されたもの

レッスン前にみんなにお裾分けして回ってくれたんですが
今すぐ食べる勢い

レッスンを頑張れるように、
このタルトの箱をみんなが見える位置に置いてレッスンスタートしました

中身は・・・

さすが



金曜日の朝レッスンは
「集会所」レッスンになりました

集会所なので、あと5・6人は空きあります

今月のメニューは、本当みんな楽しんでくれてるのが伝わってくる

2014年02月11日
今日からの四川ランチ
朝レッスンで
同窓のレッスンメンバーが
「今日の新聞見て?
四川が今日からランチ始めたよ

レッスン後行かん

もちろん、レッスンの後半からお腹が空いてくるので、
断る理由なんか全くなく
いざっ

祝日+今日からというのもあって?
12時ごろにはほぼイッパイ

四川はもともと家も近いし
夜レッスンの後、かなりの頻度でお世話になってるけど
ランチは初めて

お昼は2種類のランチからしか選べなく
夜メニューからは選ぶことはできません

今日は
「酢豚」か「麻婆豆腐」からの選択
友達も私も酢豚にしました

内容は・・・






こんだけのてんこ盛り内容で、値段がたったの
500円

消費税もなく、本当のワンコインランチ

男の人でも満足いくボリュームだと思います
2014年02月11日
今日からの四川ランチ
朝レッスンで
同窓のレッスンメンバーが
「今日の新聞見て?
四川が今日からランチ始めたよ

レッスン後行かん

もちろん、レッスンの後半からお腹が空いてくるので、
断る理由なんか全くなく
いざっ

祝日+今日からというのもあって?
12時ごろにはほぼイッパイ

四川はもともと家も近いし
夜レッスンの後、かなりの頻度でお世話になってるけど
ランチは初めて

お昼は2種類のランチからしか選べなく
夜メニューからは選ぶことはできません

今日は
「酢豚」か「麻婆豆腐」からの選択
友達も私も酢豚にしました

内容は・・・






こんだけのてんこ盛り内容で、値段がたったの
500円

消費税もなく、本当のワンコインランチ

男の人でも満足いくボリュームだと思います
2013年04月23日
隠れカフェブログ時代
隠れカフェと言うことを昨日ばらしたら
嬉しいコメントたくさん頂きましたぁぁぁ

懐かしくて、隠れカフェの頃の写真を見たら
いろんなデザートやランチプレートUPしてましたね

その頃にはまったキャラ弁


ただ私の趣味だけで作っていたので
当時付き合っていた彼には本当恥ずかしくて
迷惑の何者でもないお弁当だったはず

今週の隠れカフェの予約可能な日は・・・










です

今週は水曜日と日曜日がまだ空いています

儲かってるわけでは決してなく

一組限定・貸切なので・・・
もちろん、1名でも2名でも10人でも
一組限定・貸切です。
周りを気にせず、ゆっくりくつろいでいってください



昨日出来上がった「引き締め通信」の5月号


今月の「豆知識」には
「皮下脂肪」について書きましたぁ

そして、皮下脂肪を撃退するための方法とか
有酸素運動をより効果が上がるための方法とか・・・
みんな読んでくれるかな~

みんなの役にたてるかな~

そして、5月レッスンのプログラム内容をチラッと書きました

今週は2名初回体験にいらっしゃる方がいます

明日の夜レッスンと明後日の夜レッスン

どんな方が来るのかすご~く楽しみ

昨日夜レッスンの最後のマッサージの時に
「結婚とは何か?」
「恋愛とは何か?」
と言う話題が出て、私も興味津々

最後のマッサージの頃は
「残すは深呼吸だけ」とみんな分かっているので
シーンとしていたレッスンが
また一気に盛り上がる時間帯です

レッスンには幅広い年代の方が来ているので
話のジャンルも幅広いし
レッスンをするまでは会ったことない人たちばかりなので
色んなお店の情報やおいしいもの情報などが出来て本当楽しい

けど、このマッサージする10分ぐらい前までは
脅威のヒップアップエクササイズ

をしています。
そのときは、
「ヒィィィ」「いたぁ~」と声が響いていて
ヒップアップの回数が終わると同時に
みんな正座して「ボー」っとしています

↑この状態を見るのが大好きな私

でも、こんなにも動くことは
大人になるとまずなくなって
年とともに「みんなで真剣に運動する」のは本当なくなっていきます

なので、週に2回ほど
ガッツリ体を動かして・びっしょり汗をかくと
健康面にもいいし、引き締まるし、気持ちもリフレッシュしますよ

たいして大きくないレッスン室で
たいして多くない人数ですが
和気藹々と楽しく苦しんでいます


今日も和気藹々と楽しく
「苦しい~」と言いながら楽しく笑ってレッスンしようと思います

2013年04月19日
絶品スコーンあるパン屋さん
レッスン内で大人気のスコーンがあるパン屋さん

けどそのスコーンはたまにしか焼かないので
焼いたときに連絡してもらうように前からお願いしてました

そのスコーンの中でも、
スコーンの香りがすんごい良くて絶品の中の大絶品の品




(↑これはチョコチップスコーンだけど)
レーズン苦手な妹も
スコーン自体の香りがすごく高くて
レーズンが気にならないといってるほど

そして、今日の朝レッスンが終わったら
「レーズンスコーン焼きました」
の連絡が入っていたので
即効「取りに行くので、取っといて下さい」の電話



これを書き終わったら取りに行って
コーヒータイム

おいしい物といえば・・・

頂き物の「広島 お好み焼き」
下から
生地→キャベツ→お肉→焼きそば→卵焼き
と豪華な層になっていて、
更にソースなども付いていました

内緒にして1人でこっそり

のつもりが・・・
家族にばれてしまい4等分・・・

けど、家族4人で分けても厚みがかなりあったので
満腹とまではならなかったけど、
結構満足な量でした

家族4人といえば・・・
昨日近所で餅投げがあって

高校の頃くらいは恥ずかしくて
行きたかったけどいけなかったのが・・・
今ではスッカリ朝から
「お母さん!大変!槍が付いてるから今日棟上はずよ

と気合十分で、全然いけるような年齢になりました

今までの餅投げは急に始まるところばかり見てきたのですが
今日の所は、大工さん

「それでは始めます

みたいな事を言って、みんなに拍手を求め始まりました


終わった後も
「ありがとうございました

と言って拍手で終わり、なんだかおうちの人たち・大工さん・拾う人たちが一体化なった感じがして
すごく良かったです

そして今日の成果がこちら

もち→8こ
お金→50円玉+10円玉
お金は縁起物なので、
貯金箱に入れましたぁ


土曜日の朝レッスンと夜レッスン
日曜日の夜レッスン
にゆとりがあります

ただ今レッスンの「5月通信」を作成中

そして、来月は


気合を入れてガッツリ引き締まるためのプログラムを作成中です

2013年01月22日
レッスン成果とお菓子
レッスンに通って1ヶ月の生徒さん


たった一ヶ月でお尻がキュっ



生徒さんにメールで写真を見せたら・・・
「1ヶ月では全然変わらんち思っとったから・・・
こんなに変化してるのが嬉しい

といってました

週にたった2回のレッスンでたった一ヶ月

でも、しっかり成果出ましたね

けど、この結果で終わりじゃないのが嬉しいところ

これは引き締まりのたった一歩

来月の今頃には、更に変化が必ずあります



半年後には・・・







最近産後太りからみごと体型を戻したタレントさんでさえ、半年続けて出産前の体型に戻しました

タレントさんだからできたんじゃなくて、続けたから引き締まっただけ

半年後妄想しながら、また頑張ってください



大好きなもの包んだ、夢のクレープ


本当はティラミスを作る予定だったので、ビスキュイを作って焼いてる最中にマスカルポーネを買いに行ったら、その肝心なマスカルポーネがなかった


で、焼いたからにはそのまま捨てるのもったいないし・・・
それならと作ったおやつです


右上がその、ティラミスに使うはずだったビスキュイ
クレープを焼いて(左上)
クレープの上にココア→バナナ→カスタード→ビスキュイの順で乗せて
ラップに巻いて冷蔵庫でカスタードを落ち着かせたら出来上がり

カスタードも、レンジを使ってチャチャチャっと

それにキャラメルをタラ~っと混ぜて、手抜きカスタード完成

冷蔵庫で寝かせて、切ったら・・・


今週の体験レッスンのお知らせです



朝レッスン→

夜レッスン→



朝レッスン→

夜レッスン→



来週はまだ体験の予約が入っていませんので、受付可能です
してみようかなぁ?と思っている方は、お早めに連絡下さいね



人数が多いのと、先週・今週予定のレッスンにお休みされた方が多かったので、
土曜日の朝レッスンをしようかと考えています

人数が3人以上集まったらしますので、
レッスンにお休みされてまだ振り替えてない方(もちろん先月の分でも構いませんよ)
土曜日の朝レッスンに参加できる方がいましたら、連絡下さいね

2013年01月19日
カラメル作り+ネイル+レッスンのこと
母から言われて再び今日もタルトタタン











ベストな食べるタイミングは、一日寝かせて次の日くらいなのに・・・
うちはすぐ食べるから

一晩寝かせて、今日ホールの写真を撮ろう

すでに食べられてました

だからカットした写真・・・
断面はこんな感じ


カラメル(キャラメル)大好きな一家なので、
キャラメルを作るときは、大きなビンいっぱいになるように
砂糖一袋を一気に使って作って、ビンに保存


鍋に砂糖とっちょっとの水と塩(一つまみぐらい)を入れて
いい色になるまでひたすら煮詰める

いい色になったら、火を止めてお湯を入れて色止めすれば完成

ケーキはもちろん

コーヒーに入れたり、生クリームに混ぜたり・・・

用途は色々あるし、それにほんのり苦いし香りもいいからサイコー

昨日は時間がなくてブログかく暇もなかったので、
まずは昨日のネイルから


シャツ

そして、昨日の朝虹をみました

しかも二つかかっていて


それと、母から最近使え


今日の日記をネイルで現したらこんな感じ?

虹



虹は雨トークのDVDの画像を見てかきました

昨日の夜レッスン

昨日の方も、レッスン終了後に通います


ありがとうございます

その後、メールで「行く時は緊張していましたが、(レッスンでは)いつも使ってない筋肉を使っている感じできつかったけど、とっても楽しかったです」と再度連絡までもらって

レッスンでは三人衆が揃うことあって・・・
以前は


その動きも3人ともマスターしたので解散

それから、結成グループが1ヶ月ほどなかったのですが、
昨日新グループが結成されました

その名も


レッスンではこの他にも「○○症候群」やら「○○現象」など、
いろんな方の名前が付いたものもありますよ

水曜日の体験の方・昨日の体験の方も言ってましたが
家で1人でする

でも、少し苦しくてもきつくても、みんながいるから笑いながらすれば続けられますよ

続けることが、引き締まるための一番の条件

そして、続ければ必ず引き締まります





朝レッスン


夜レッスン




朝レッスン

夜レッスン




朝レッスン


夜レッスン




朝レッスン


夜レッスン






分からないこと・申し込みはこちら


2013年01月17日
カラメルアップルパイ工程
今日は



まだまだあるリンゴ



リンゴを煮詰めていきます

私は歯ごたえがあるリンゴが好きなので、
弱火で煮詰めず、強火で一気に水分だけ飛ばす感じ

水分がある程度とんだら、キャラメルソースを入れて香りと色つけ


パイ生地は前回たくさん作って冷凍に入れていたので、
それをつかいました

生地に照りを出すために卵黄を塗って


オーブンに入れて、焼きあがったら

ピカピカ光っていい感じに出来上がりました


リベンジしたパンダ

昨日は5本ともベースの色を別にしたけど、今日は緑に統一

リベンジしたものの・・・やっぱりあんまパンダっぽくないパンダ


昨日のレッスンでいらしてくれた体験の方

昨日レッスン終了後すぐに「通います


ありがとうございます

わざわざ、今日再度
「実は三日坊主で続かないのですが・・・大丈夫ですか?」と連絡いただきました

今いらしてる生徒さんの中にも何名か、レッスンに通う連絡をもらったときに
同じ事をきかれたことがあります

が、その悩みをおっしゃっていた方たち、ちゃ~んと続いてます

成果が出ればきっと続くし、三日坊主の同じ悩みもってる方もいるし、
後半のちょっとハードな運動も、同じキツイ思いをしている仲間が何人もいます

みんな、苦しいので笑いでごまかしてますが

なので、きっと大丈夫です

さて

明日の夜レッスンも体験の方がいらっしゃいます

明日もワクワクレッスンになりそう



明日の夜レッスンの体験受付はいっぱいになりましたので、終了しました

ありがとうございました

来週からの体験受付可能ですので、初回体験をお考えの方は
来週またよろしくおねがいします
